退院
長女の誕生日は閏年なので正確には2月29日。
今年はないので28日が誕生日。
その日までにはなんとか帰りたかったので、ギリギリ27日に帰宅することができました。
今回のアイソトープの結果は…。
残念ながら、一部腫瘍を残した形で終わってしまいました。
タイロゲン使用後、本来なら甲状腺は全摘されているのでホルモンが出ないはずなのですが
血液検査ではサイログロブリンという数値が高く出ていました。
これはつまり、残存する甲状腺があるということ、そしてその甲状腺は正常甲状腺の
はずはないので、つまりは潜んでいた腫瘍であろうと。
怪しいのは、アイソトープ前に行った超音波検査で見つかった右頚部のリンパ節でした。
そう。
今回手術をした箇所の反対側なのです。
ドキドキしました…。
怖い、と思いました。
けど、旦那は冷静に一緒に先生の話を聞いていてくれてて、とりあえず今すぐ命がどうこうって
ことはないと先生も言ってたので、まずはひとつの治療が終わったということで、自分自身を
褒めてあげるかな。
そんなわけで、半年後にもう一度アイソトープを受けることになりそうです。
これは、今からものすごく気持ちが沈みました…。
ということで、退院日は旦那は仕事だったので、私一人札幌駅へ行って豪勢なランチを楽しもうと
思ってました。
ところが…
今回のアイソトープの副作用で味覚障害が!!
とにかく塩気がわからない。
こりゃあ困った…。
今年はないので28日が誕生日。
その日までにはなんとか帰りたかったので、ギリギリ27日に帰宅することができました。
今回のアイソトープの結果は…。
残念ながら、一部腫瘍を残した形で終わってしまいました。
タイロゲン使用後、本来なら甲状腺は全摘されているのでホルモンが出ないはずなのですが
血液検査ではサイログロブリンという数値が高く出ていました。
これはつまり、残存する甲状腺があるということ、そしてその甲状腺は正常甲状腺の
はずはないので、つまりは潜んでいた腫瘍であろうと。
怪しいのは、アイソトープ前に行った超音波検査で見つかった右頚部のリンパ節でした。
そう。
今回手術をした箇所の反対側なのです。
ドキドキしました…。
怖い、と思いました。
けど、旦那は冷静に一緒に先生の話を聞いていてくれてて、とりあえず今すぐ命がどうこうって
ことはないと先生も言ってたので、まずはひとつの治療が終わったということで、自分自身を
褒めてあげるかな。
そんなわけで、半年後にもう一度アイソトープを受けることになりそうです。
これは、今からものすごく気持ちが沈みました…。
ということで、退院日は旦那は仕事だったので、私一人札幌駅へ行って豪勢なランチを楽しもうと
思ってました。
ところが…
今回のアイソトープの副作用で味覚障害が!!
とにかく塩気がわからない。
こりゃあ困った…。
| アイソトープ治療 | 23:15 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
初めまして
ブログを読んでいただき、ありがとうございます。
クンさんは私と同じ甲状腺癌なのでしょうか?
私の場合、術前の数値がTSH 4.21 サイログロブリン 134.9
術後約1週間でTSH 9.57 サイログロブリン 54.2
2/5 TSH 5.51 サイログロブリン 12.1
2/18 TSH 3.46 サイログロブリン 6.7 (ヨード治療のため入院後、タイロゲン注射前)
2/22 TSH 266.42 サイログロブリン 19.4 (タイロゲン注射後、131I投薬直前)
タイロゲンを打ったあとのサイログロブリンがほぼ3倍くらいの数値になっています。
ブログで「高値のため」と書きましたが、数値がいくつ以上が「高値」というのか
はたまた何倍くらいあがるから「高値」というのか?
その辺はまだよく把握していません。
TSHとサイログロブリンの関係も近々記事にしようかと思っています。
「もう一度…」と言われたときのショック、非常によくわかります。
入院までの間、この治療について自分自身整理しながらまとめていきたいと考えていますので
参考になればと思います。
また、同じ病気で頑張っていらっしゃるきょんさんという方のブログは
私の記事でもご紹介させていただきましたが、非常によくまとまっていてわかりやすい
ブログです。
ぜひご覧になってみてくださいね。
お互いがんばりましょうね。
| lady | 2013/11/03 01:08 | URL |